ブログを移転します!

いつもブログをご覧になって頂き、ありがとうございました!

容量がいっぱいになりましたので、移転します!!

くいもんや華音の日常2です。宜しくお願い致します!
  


2014年07月16日 Posted by 華音 at 13:29Comments(0)華音の日常

お知らせ



本日3/27(木)は、店主風邪で体調不良の為お休みさせていただきます。
ご来店予定だった方がいましたら、大変申し訳ありませんでした。

明日より、通常通り営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本人は若いつもりですが、やっぱり無理は禁物ですね…
最近、畑やらなにやらで忙しく(いつもですが…)バタバタしていたいたので急に疲れがでたようです。
今日は少しゆっくりさせてもらって、パワーをためて明日より張り切って?頑張ります!!!
   嫁代筆です   


2014年03月27日 Posted by 華音 at 13:51Comments(0)華音の日常

「富士山の日」に搾る酒!(白隠正宗)

今日は二月二十三日。静岡県ではもう定番となりました「富士山の日」です。昨年には富士山を含む信仰と芸術が世界遺産に登録され、初の富士山の日を迎えるにあたって、楽しみにしていたのは「白隠正宗での朝搾り」でした。

どういうことかというと、「白隠正宗」を代表銘柄とする高嶋酒造では、「2月23日(富士山の日)の未明に新酒を搾り、その日のうちに出荷し、その日のうちに取扱い飲食店で飲めちゃう」という試みを続けてきております。そのためには酒販店さんの協力が集中的に必要ですので、高嶋酒造に5時半集合で各地からお手伝いに集まるわけです。

そして今年もお手伝いに行ってまいりました!


これは神棚です。厳かに祝詞があげられ、美味しい酒ができることと皆さんのますますの発展が祈念されました。

それから、すぐに作業開始です。一升瓶の作業はすでに終わっており、四合瓶のラベル貼りを行います。


応援の方々もたくさんいらっしゃるのですが、やるのは”四合瓶を運んで””貼って”"箱に詰める"こと!だけ!


四年目ともなると、すこぶる順調でして、滞ることなくラベルが貼られていきます。


蔵の方の手際がよく、ほとんど手伝うお仕事はなく、応援だけ!


それでも、親方は作業を見守り、熱い視線を送ります。


たまには、高嶋社長と酒の話をしたり・・・。


すべてラベルを貼り終えたら、朝食をごちそうになり、酒販店さんはお酒を積み込んで帰路につきました。

もちろん華音にもお酒が到着しています!!。富士山の日の宴にはピッタリの御酒です。今朝搾ったばかりの酒を召し上がってみませんか!♪  


2014年02月23日 Posted by 華音 at 16:22Comments(0)華音の日常

おかげ様で本日10周年!!

本日、弊店"華音"は10周年の節目を迎えることが出来ました。
ひとえに、日頃のご愛顧の賜物であり、心より感謝しております。
今後もなお一層”うまい店”になれるよう努めてまいりますので、変わらぬご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い致します。店主 登崎


<お得な情報その1>
10周年の御礼としまして、2月中はお客様お一人につき、小鉢をひとつサービスさせて頂いております。また、火曜、水曜、木曜と日曜は華音の魅力が詰まった¥3000のコースを数量限定でお出ししております。(要予約)

本日も、通常営業を行っております。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
Tel.(054)273-8591
──────────────────
お酒紹介第二弾は、沼津の「白隠正宗」です。


定番酒は
山廃 白隠正宗
きもと 白隠正宗
ですが、
新酒として、
愛国きもと白隠正宗25BYを入荷しております。

蔵元さんが「干物を肴に、だらだらといつまでも美味しくたくさん飲める酒」という思いをそのままに体現したお酒です。是非ご賞味いただきたいです!

<お得な情報その2>
2月23日(今週末日曜)には「富士山の日」としてまして、当日の未明に搾った酒をその日のうちに出荷するという試みを続けております。華音も参加してきますので、2月23日(日曜)の夜には「富士山の日に搾った酒が飲めます!」こちらも縁起の酒として是非ともご賞味いただきたいです!





(一昨年の様子)  


2014年02月19日 Posted by 華音 at 16:09Comments(0)華音の日常

出来たばかりの新酒が届きました!

先月後半、福岡県の酒蔵にお酒を選びに行ってきましたが、そのときのお酒が届きました!

毎年、楽しみにされている方も多い、杜の蔵(独楽蔵を造っている酒蔵)の新酒です。とくに、お酒が流れ出てきたまんまを瓶詰した「ふなくみ」というお酒の種類は、まさに「生まれたての酒が楽しめます。新酒を味わうことで、今季の酒造りが無事に進んでいることも確かめられますし、何よりおめでたいことです。

「ふなくみ」の味わいはアルコール発酵に伴う炭酸ガスを含んだまま瓶詰しますので、すこしピチピチとしていますし、火入れをしていないことで生酒の風味や、割水調整をしていない原酒の強さを味わえます。また、ろ過をかけていないために、粉雪のようにふんわり薄にごりな様子も趣があって美しいです。

とくに特徴的なのは、一般にお酒は仕込みタンクごとに多少異なる酒質のものをブレンドすることで味わいを均一化させるのですが、この「ふなくみ」では仕込みタンクごと異なる味わいを比べることもできます。華音では、数ある仕込みタンクのなかから「13号タンク」と「14号タンク」お酒を選定してまいりました!それぞれの異なる味わいをお楽しみ頂ければ幸いです。

長々と講釈をたれてしまいました・・・・。兎にも角にも、いまだけの味わいを楽しんで頂きたいです!!


このほかにも美味しい日本酒を取り揃えております。是非お気軽に「お薦めは~♪」とお尋ね頂きたいです!!お待ちしております!!









  


2014年02月07日 Posted by 華音 at 12:30Comments(0)華音の日常

まもなく10周年。

華音を開店して10年目の節目を迎えようとしております。
ひとえにお客様の日頃のご愛顧の賜物であると、こころより感謝しております。
今後も多くのお客様に楽しんで頂けるよう、なお一層努めてまいりまので、
変わらぬご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 店主 登崎


今月は10周年の御礼としまして、2月中は小鉢を一品サービスをさせていただきます。
毎日日替わりで数種類ご用意しておりますので、お好きなものをお選びください!

さらに、平日10組様限定で3000円スペシャルコース(要予約)もご用意しております。
華音の美味しいメニューを盛り込んだお得なコースですので、この機会に是非召し上がって頂きたいです。

──────
今日から華音の定番の日本酒をご案内していこうと思います
県内では白隠正宗、杉錦、正雪などを取り扱っておりますが、まずは県外のお酒からご紹介いたします。

第一弾は、先月末にも蔵にお伺いしてきました、福岡県久留米市の「独楽蔵(こまぐら)」です。
華音では
独楽蔵 無農薬山田錦
 まずはこれ!常温~燗で美味しいです。どなたにも好まれる優しくふくよかな味わい
独楽蔵 純米吟醸「玄」
 迷われたらこれ!華音の料理によく合います!日常の晩酌をこれで頂くと、自宅が小料理屋になる、そんな感じです!
独楽蔵 「悠(はるか)」
 5年間、低温で静かに熟成させました。5年の眠りから覚めた味わいは、円熟の旨さと清らかで味わい深い余韻。ちょっと大人なお酒です♪。
どれも華音のお薦めのお酒ですので、是非一度ご賞味頂きたいです!


真ん中左:M口さん、真ん中右:森永社長
  


2014年02月04日 Posted by 華音 at 15:39Comments(0)華音の日常

久保本家酒造 酒造りを体験してきました♪ その2 

奈良の久保本家酒造さんに行ってきた話の続きです☆
今回の旅?は以前ブログでもお世話になりっぱなしのH氏&うずの吉村氏と一緒に行ってきました♪

奈良と言えばこのお方!!せんとくんとパチリ♡♡
似ています??うちの子供にも似ています…かなり

加藤杜氏のバースデイケーキ!素晴らしいデコレーションですよね♪
夜はおもてなししていただきました。全国各地から来ていた方々と楽しいひと時を過ごさせていただき、とても刺激をうけました!よ~~しっ!がんばるぞ~~~っ!!!!

お店でも大人気の久保本家さんの日本酒
昨年も加藤杜氏をお迎えして「どぶ会議」大好評でした!!
今年はイベントの際は早めに告知いたしますので、前回来れなかった方!!是非ともご参加くださいね~~~!

そして
1/20(月)は福岡 杜の蔵へ行ってくるんですっ♡
今年はなんだかあちらこちらへ…美味しい酒のもとへ♡幸せです♡
ちゃんと美味しい酒を持ち帰ってきますので!!また、ご報告しますね
  


2014年01月18日 Posted by 華音 at 15:55Comments(0)華音の日常

久保本家酒造 酒造りを体験してきました♪その1

1/6(月)奈良県大宇陀にある久保本家さんに行って参りました!
華音でもファンの多い「生もとのどぶ」を醸す酒蔵です。

歴史を感じさせる素敵な外観です。
生もと造りは自然界にいる微生物が作る乳酸で仕込む、江戸時代から続く酒造りの原点とも言える伝統的な日本酒の造り方です。

半切り桶に蒸し米・麹・水を入れ木の櫂(かい)ですり潰す もと摺り(もとすり)の作業。

時間をおいて三回もと摺りをします。大変力のいる作業です!ちょっとお手伝いしただけでクラクラ…。酒造りは体力勝負でもあるようです。

すり潰したもとを一つにまとめる もと寄せ

均一に混ざるように櫂入れをする
今回はここまでの工程をお手伝いさせていただきました!この寒い時期に仕込みをするのは大変な作業です。
ひとつひとつの工程で摺り方の僅かな違いでもできる酒の味が変わってくるそうです。う~~~ん、美味い酒には多くのひとの苦労のもとに出来ているんですね・・・心していただかなければっ!!  その2に続きます♪  


2014年01月18日 Posted by 華音 at 11:26Comments(0)華音の日常

あけましておめでとうございます

2014年 新年ですね! (今更ですが…)今年もいい年になるといいです♪

新年早々、去年の暮からを振り返ってみます

毎年恒例の餅つき

餡子たっぷりのお大福♪

元旦のおせち料理(溪邦さんの♡)
今日は奮発して大間の鮪!!!お、美味しかったぁぁ~~。
手前の白い刺身は「あぶらぼうず」深海魚ですが、その名の通り脂がのっているけれど臭みも全く無く食感もコリコリしていてとってもおいしいんです。お店でもお出ししていますよ!

初詣 浅間神社
正月から4日間着物を着る!と貫いた娘 着物も30年以上前のものを曾祖母が取っておいてくれたので…ちょっとタイムスリップした昭和の子です。ちなみに息子はこの後バナナチョコを2本食べていました…恐るべし遺伝子。


華音では、毎年31日に年越しカウントダウンをしていますが…まぁ、参加してくれるのもポチポチと数人といった感じだったのですが
なんと!!今年は満席にっっ!!!(涙…涙)
愛されてます~~~貴重な一年の初めを華音で過ごしていだだいてありがとうございました~~!!
と、なんだかバタバタとしてしまい写真はございません。すいません。

そして、新年早々 なんと奈良の久保本家へ行って参りました!!!
「どぶ」の久保本家です!この続きはまた次回詳しくお知らせいたします。
今月のお休み
毎週月曜日 第3日曜日(1/19) 
*1/13(月)は予約状況により営業になり翌1/14(火)を代休とさせていだだく…かも…しれません
ご来店の際はお電話にてご確認下さい。申し訳ありません。
  


2014年01月10日 Posted by 華音 at 22:28Comments(0)華音の日常

年末年始のご案内

お久しぶりの更新です。
今までブログを作っていただいたH氏に代わり…ブログ初心者の親方です。画像も文章も少し変わってしまうと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、最近の華音のおすすめメニューです

白い麻婆豆腐。こう見えて実は…激辛なんです!いつもの麻婆豆腐の真っ赤な色ではないので辛くなさそうに見えますが、黄色い唐辛子をペースト状にして作っているのでかなり刺激的ですよ!

おすすめの麻婆豆腐をもう一品

白子の麻婆仕立て。豆腐の代わりに白子を使っているので濃厚な味わいです♪

いつもの麻婆豆腐と食べ比べてみるのも楽しいですね☆

12月もあと半月、畑もそろそろ霜が降りる季節になりました。
華音の年末年始の営業のご案内です。今年は寒さが厳しくなる様ですが、暖かい旬のお料理で大切な方々と楽しい時間を過ごしていただきたいと思っております。スタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております!

12/29(日)
12/30(月)
12/31(火) みんなで年越しの乾杯をしましょう
元旦・・・お休みさせていただきます
1/2(木) より通常営業となります  


2013年12月13日 Posted by 華音 at 15:07Comments(0)華音の日常