華音農園。
華音農園のご紹介です。華音の店主登崎家の農園にお邪魔して来ました(代筆H)。

先月の2月10日にジャガイモを植えてきました。


藁科川が安倍川に合流する手前のところに「木枯らしの森」という山が中州にあります。ちなみに枕草子にも詠まれたほど由緒ある山です。藁科川をズンズンと上流に向かい、新東名高速を越えたあたりの茶畑の隣に華音農園があります。このあたりには街の喧騒はまったくなく、空気も水もキレイでいいところです。


お隣さんの畑と、芋たちです。レッドムーンやインカの目覚めなどを植えました♪この山の辺りには山羊も飼われています。


肥料には鶏糞を混ぜてます。"お母さん"曰く、いいものだそうです♪。そしてひとつずつ丁寧に植えていきます。


この日は天気もよく快調快適でした。家族で土をいじるのも愉しそうでした!♪。
──
3月20日頃、ジャガイモから芽がでたそうです。Facebookでも様子ご紹介していますので、お友達の方は是非とも!

先月の2月10日にジャガイモを植えてきました。


藁科川が安倍川に合流する手前のところに「木枯らしの森」という山が中州にあります。ちなみに枕草子にも詠まれたほど由緒ある山です。藁科川をズンズンと上流に向かい、新東名高速を越えたあたりの茶畑の隣に華音農園があります。このあたりには街の喧騒はまったくなく、空気も水もキレイでいいところです。


お隣さんの畑と、芋たちです。レッドムーンやインカの目覚めなどを植えました♪この山の辺りには山羊も飼われています。


肥料には鶏糞を混ぜてます。"お母さん"曰く、いいものだそうです♪。そしてひとつずつ丁寧に植えていきます。


この日は天気もよく快調快適でした。家族で土をいじるのも愉しそうでした!♪。
──
3月20日頃、ジャガイモから芽がでたそうです。Facebookでも様子ご紹介していますので、お友達の方は是非とも!